キャリア

登録すべき転職エージェント|元ヘッドハンターがおすすめエージェントを紹介

 

色んな転職エージェントがありますがどの転職エージェントに登録すべきかわかりません。どの転職エージェントに登録すべきか知りたいです。

 

このような悩みにお答えします。

 

本記事の内容

  • どんな転職エージェントがあるのか紹介
  • 転職エージェントの種類について紹介
  • まずどの転職エージェントに登録すればいいか知りたい

 

本記事では、元ヘッドハンターであり、現在は複業としてエージェントをしている「ごらり」が、あなたの状態に応じた登録すべき転職エージェントについて情報をお届けします。

 

あなたの状況によって変わる転職エージェント

 

転職エージェントはごまんとありますが、どの転職エージェントを活用すべきか?というと、あなたの状況によって変わるので、一概にどの転職エージェントが良いとは言えません。

 

私自身、転職エージェントとして活動し、軽く1000名を超える方とお話してきましたが、その人の状況に依存すると言えます。

 

転職エージェントの数は数万社を軽く超え、名前を出すとキリがなく、あなたがおかれている状況によっては登録するだけ意味がない転職エージェントが存在するのも確かです。

 

例えば、あなたが第二新卒枠の人材だった時、JAC Recruitmentに登録したりすると、希望の求人に出会える確率が格段と下がります。

 

あなたが狙っている業界が製造業なのに、Web業界への転職に強い、レバレジーズテックに登録しても、希望の求人に出会える確率が下がります。

 

限られた時間の中での転職活動を行うためには、限られた時間を有効に使う必要が出てきます。

 

できる限り無駄な活動は減らせるよう、あなたの状況に応じた登録すべき転職エージェントについてご紹介をいたします。

 

ただし、一般論として転職活動をはじめる方がまず登録しておいた方が良い転職エージェントもあるので詳しく知りたい方はこちらも読んでみてください。
合わせて読む
元ヘッドハンターが教える|初めて転職活動する方がまず登録すべき転職エージェント

  転職活動を始めようと思うのですが、色んな転職エージェントがあってどの転職エージェントを利用すればいいかわか ...

続きを見る

合わせて読む
転職エージェントを活用するメリット・デメリットを元ヘッドハンターが解説

  転職エージェントって結局何をしてくれるのでしょうか?転職エージェントを活用するメリットを知りたいです &n ...

続きを見る

 

ハイクラス求人への応募に適した転職エージェント

 

あなたの年収が700万円~800万円の水準の人はこちらの転職エージェントに登録されることをおすすめします。

 

  • JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)
  • キャリアカーバー(CAREER CARVER)

 

JAC Recruitment(ジェイ エイ シー リクルートメント)

 

JAC Recruitment(JACリクルートメント)は外資・ハイクラス転職においての実績がトップクラスの転職エージェントです。

 

外資・日系大手企業が中心で、ハイクラス求人を求めている人にとって最適な転職エージェントです。

 

エージェントが両面型(キャリアアドバイザーと企業の両方を担当している)であることもあり、企業理解が深いため、書類通過率が高く、年収交渉にも強いです。

 

多くの転職エージェントはキャリアアドバイザーの担当と企業の担当が分かれており、応募企業のことを十分に知らないことが起きがちですが、同社はそのようなことなく安心してサービスを受けることができます。

 

無料登録(公式サイト)はこちら

 

キャリアカーバー(CAREER CARVER)

 

 

多数の人材紹介サービスを展開しているリクルートが運営しているキャリアカーバーは、ハイクラス・エグゼクティブ向けのスカウト型転職サービスです。

 

リクルートグループのエース級の人材がヘッドハンターとして参画しており、満足いくサポートを受けることができます。

 

転職決定年収の平均値が900万円以上であり、年収アップを強く狙っている方は転職活動を進めるうえで登録していて損のないおすすめ転職エージェントです。

 

無料登録(公式サイト)はこちら

 

キャリアアップを目指したいときに利用すべき転職エージェント

 

あなたが今以上のスキルアップを目指したいと考えている場合は、こちらの転職エージェントに登録することをおすすめします。

 

リクナビエージェント

 

リクルートエージェントは何も考えずに一先ず登録しておいて損はない転職エージェントです。

 

私自身も、過去2回の転職で活用した転職エージェントのひとつがリクルートエージェントでした。

 

業界最大手だけあってサイト自体が非常に使いやすく、情報を集めるうえで非常に役に立ちます。

 

但し、機械的に送られてくるレコメンド求人はいまいちなものが多くあるので自分で条件を絞るなどしましょう。

 

無料登録(公式サイト)はこちら

 

doda

 

職務経歴書や面接対策などのサポート力に定評があるのがdodaです。

 

また、経歴を登録しておくだけで、企業からアプローチをしてもらえる「スカウト機能」があるため、エージェントや転職サイト経由では見つけられない求人にも出会えることがあります。

 

求人募集している企業ごとに担当が分かれたりするなどあり、情報連携がうまくいっておらず煩わしく感じることもありますが、充実したサポートを受けることができます。

 

無料登録(公式サイト)はこちら

 

合わせて読む
転職エージェントを活用するメリット・デメリットを元ヘッドハンターが解説

  転職エージェントって結局何をしてくれるのでしょうか?転職エージェントを活用するメリットを知りたいです &n ...

続きを見る

 

キャリアを見直したいときに利用すべき転職エージェント

 

「一社目の就職先をミスった」、そう思っている方は以下の転職エージェントに登録することをおすすめします。

 

マイナビエージェント

 

第二新卒の方など、キャリアの浅い方にとって最適な転職エージェントなのがマイナビエージェントです。

 

私が2社目に移るときに一定期間お世話になりましたが、かなり熱心にサポートしてくれたのが印象的でした。

 

未経験業界や職種にチャレンジできる案件が多く、若手で漠然とキャリアに不安を抱えているそんな方には最適な転職エージェントです。

 

無料登録(公式サイト)はこちら

 

パソナキャリア

 

 

転職活動について右も左もわからない人がまず登録しておくべき転職エージェントがパソナキャリアです。

 

大手転職エージェントの中で最も親身になってサポートしてくれる印象を持っています。

 

丁寧なサポートをしてくれる一方で、スピード感があるかというとまったりしており、短期決戦で転職先を決めたいと考えている人は、『 リクルートエージェント』や『doda 』を利用されることをおすすめします。

 

無料登録(公式サイト)はこちら

合わせて読む
元ヘッドハンターが教える|初めて転職活動する方がまず登録すべき転職エージェント

  転職活動を始めようと思うのですが、色んな転職エージェントがあってどの転職エージェントを利用すればいいかわか ...

続きを見る

 

【状況別】まず登録すべき転職エージェントまとめ

 

改めて転職エージェントとは何をしてくれるものなのかまとめたいと思います。

 

  • 非公開求人の紹介
  • キャリアの洗い出し
  • 職歴書添削
  • 推薦文作成
  • 面接日程調整
  • 面接対策
  • 面接フィードバック
  • 年収交渉

 

この他にもありますが、転職活動をフルサポートしてくれるのが転職エージェントです。

 

あなたがが引く手あまたで転職エージェントを活用するまでもなく転職ができるのであれば、転職エージェントを活用する必要はありませんが、多くの方はそのようなことはないでしょう。

 

病気の時頼るのは医者であるように、転職のときは転職のプロである転職エージェントに頼ることで、納得いくキャリア選択をしましょう。

 

【状況別】登録すべき転職エージェントまとめ

スポンサーリンク

© 2023 なかのひとぶろぐ