キャリア

キャリアアップコーチングの評判は?特徴や料金・どんな人が受けるべきか解説

 

キャリアアップコーチングをサクッと紹介

  • 『意思決定力』にフォーカスした革新的なキャリアコーチングサービス
  • IT業界への転職に強い
  • 顧客満足度評価が9.2ポイント以上であり高評価
  • 入社後の活躍支援までしてくれる
  • 全額返金保証あり

 

この記事を書いた人

元ヘッドハンターで千人以上のキャリアに向き合い、現在は自社の人材採用および副業で転職支援もしています。

 

 

この記事の内容

  • キャリアアップコーチングとは?
  • 評判・口コミ
  • メリット・デメリット
  • 料金プラン

 

この記事を読んでいただけば、あなたがキャリアアップコーチングを利用して相談すべきかどうかがわかります。

 

キャリアアップコーチング

無料のキャリア相談はこちら

※初回カウンセリングは一切お金がかかりません

 

キャリアアップコーチングの運営会社情報

運営会社 earn&Grow LLC
URL https://learnandgrow.jp/
本社所在地 東京都渋谷区渋谷2-19-15宮益坂ビルディング609
代表取締役 長沼智久
事業内容 ・キャリアコーチング事業
・インターネットサービス事業

 

同社代表の長沼智久さんは、DeNAで事業責任者やベンチャー役員も務められた方で、豊富なビジネス経験をベースにあなたのキャリアに伴走してくれます。

 

キャリアアップコーチングは、キャリア理論と認知科学のコーチングメソッドを駆使してプログラム構築がされており、同プログラムを通じて自己理解が深まるため、納得感をもったキャリアアップを実現することが可能です。

 

キャリアアップコーチングの口コミ・評判

 

キャリアアップコーチングのプログラムを実際に受けた方の意見はこちら。

 

キャリアアップコーチングの良い評判

 

キャリアアップコーチングの良い評判から見ていきましょう。

公式サイトから引用した口コミを解説していきます。

 

25歳男性

自分が働いていた業界の将来の不安がありましたが、キャリアの棚卸の結果、店舗販売経験を活かして、未経験のIT営業として転職できました。最初は不安がありましたが、コーチングで自分の考えを整理できました。

 

28歳女性

今までの自分の経験に自信が持ていませんでしたが、キャリアの棚卸や自己分析を行い、自分に自信を持つことができました。コーチングを通じて自己理解が深まりました。

 

32歳男性

友人や周りの目を気にして自分の人生を決めているとあらためて気づきました。これまで感覚の言語化ができていませんでしたが、自分は人生の大事な意思決定が弱かったんだということに気づきました。

 

26歳女性

キャリアコーチングは、現職に残ることも選択肢の一つとして扱ってくれるため、思い切って初めてみました。転職活動が初めてで不安がありましたが、丁寧にサポートして頂きました。

 

キャリアアップコーチングのプログラムは、職種が変わる難しい選択を実現したり、自己理解を深められたり人生を大きく変える可能性を持っていると考えて良いでしょう。

 

キャリアアップコーチングの悪い評判

 

悪い評判について、ツイッターやグーグル検索による確認しましたが、現時点(2022年7月)時点は特に見当たりませんでした。

 

キャリアアップコーチングは、ベータ版の運用開始は2020年でしたが、正式ローンチが2022年となっていることもありまだ口コミが集まりにくい状況です。

 

キャリアアップコーチング

無料のキャリア相談はこちら

※初回カウンセリングは一切お金がかかりません

 

キャリアコーチングと転職エージェントの違いとは?

 

キャリアコーチングと転職エージェントの違いはこちらの通り。

 

ざっくりいうと

  • キャリアコーチング →転職が絶対条件ではないキャリア設計が目的
  • 転職エージェント  →転職することが目的でありあなたのキャリア設計に100%向き合ってもらうことが難しい

 

キャリアコーチング 転職エージェント
料金 有料 無料
スタンス 転職ありきでない人生設計を立てる 転職することが目的
時間軸 費用はかかるが自身の満足がいくまで 3カ月程度でクローズすることが多い
求人紹介 基本的にはない 求人紹介がメイン

 

他のキャリアコーチングサービスとの比較

キャリアアップコーチング mentors ポジウィル マジキャリ
入会金 0円 0円 5.5万円 5万円
コース料金 33万円~ 3.3万円~ 33万円~ 27.5万円~
詳細情報 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

 

どのキャリアコーチングサービスも基本的には数十万円以上がかかります。

 

約ひと月分の給与を投資する必要があり、躊躇される方も当然多いと思いますが、短期スパンで人生を考えるか、長期スパンでキャリアを考えるべきか今一度考えてみましょう。

 

短期目線では投資することに対してネガティブな思いがあるかもしれませんが、納得感を持ってキャリア形成できると見える世界が変わるので検討してみることが良いでしょう。

 

とはいっても数十万はさすがに払う能力がないという方は、メンターズで数カ月受けて見られてもいいかもしれません。

 

なお、キャリアアップコーチングでは、一括での支払いが不要で24回払いでの対応もしているので、今すぐお金を用意できないという方は、一度無料相談を受けられてみて、納得できるようであれば、正式に受講してみるといいですよ。

 

キャリアアップコーチング

無料のキャリア相談はこちら

※初回カウンセリングは一切お金がかかりません

 

キャリアアップコーチングはどんな人が受けるべき?

 

キャリアアップコーチングは、認知科学のコーチングメソッドを駆使したプログラムを組まれており、論理的に自己分析、キャリア設計支援をしてもらうことができます。

 

こんな人におすすめ

  • 後悔のないキャリア選択がしたい方
  • 転職ありきでないキャリプランを描きたい方
  • IT業界の企業への転職を実現させたい方

 

転職エージェントサービスとは異なり、コーチングを受講するために数十万円の費用が必要になりますが、一括でお金を準備する必要がないため、将来を見据えたキャリア選択を検討されている方は検討してみるといいでしょう。

 

キャリアアップコーチングの無料相談ではどんなことを話すの?

 

相談者が現在なにに悩んでいるかの確認や、その悩みを解決するために最適なプログラムは何かなどを提案。その提案に対しての質疑応答などが中心になります。

 

土日でも対応可能など時間の融通が利きやすいので、ひとまず相談してみてから具体的にどうするかを決めてもいいと思いますよ。

 

相談の流れ

  1. キャリアアップコーチング公式サイトにアクセス
  2. 「無料面談」ボタンをクリック
  3. 面談日時の調整
  4. 登録したメールアドレス宛に「ZOOM URL」が送られる
  5. 無料面談実施

 

面倒な手続きは一切不要です。また、無理な勧誘などもされないので安心して利用することができますよ。

 

キャリアアップコーチング

無料のキャリア相談はこちら

※初回カウンセリングは一切お金がかかりません

 

スポンサーリンク

© 2023 なかのひとぶろぐ